少年野球の練習メニューと指導法 盗塁

スポンサードリンク

盗塁

走る・走塁の項目の中から、盗塁について説明します。

 

盗塁は、次の塁を狙うのにとても効果的な戦術です。選手の誰もが盗塁できるように、しっかりと練習しましょう。

盗塁の目的

 

盗塁は、少年野球では投手の牽制の技術やクイックモーションやコントロールがまだまだ未熟なため、また捕手の肩の強さや送球のコントロールが未熟なため、次の塁を狙うのにとても効果的な方法です。

 

試合では盗塁を積極的に取り入れることで、相手の守備を慌てさせることもできます。

盗塁の練習方法

 

盗塁を行うには、リード、走塁、スライディングができるようにしておきましょう。

 

ここでは一塁から二塁への盗塁について説明しますが、二塁から三塁への盗塁も同様に練習しましょう。

 

 

1.投手、捕手、一塁手、二塁手、遊撃手は守備位置につき、ランナーは一塁ベースにつきます。

 

2.ランナーは投手の動きに注意しながら、リードをとります。

 

リードできる限界の位置、またはリードの目安の位置に、目印をつけておくと良いでしょう。

 

3.投手は、牽制したり本塁に投げたりします。

 

投手が牽制した時は、ランナーはヘッドスライディングで帰塁します。

 

投手が本塁に投げるモーションに入ったら、ランナーは二塁に向かってスタートを切ります。

 

4.捕手は二塁に送球します。

 

5.ランナーは二塁手前でスライディングします。

 

6.野手(二塁手または遊撃手)は、ランナーにタッチします。

盗塁の指導方法

 

盗塁の練習時にバッターを置いて、空振りやバントの構えをすることで、より実践的な練習を行うことができます。

 

ベースカバーに入らない二塁手または遊撃手は、二塁のカバーに入ります。

 

捕手が二塁へ送球する際には、投手は送球の邪魔にならないように、横によけるかしゃがむようにします。

 

ランナーは、二塁ベース上では、必ずスライディングするようにしましょう。もしかしたらスライディングが危ないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、スライディングせずに急に立ち止まる方が怪我しやすいと思います。

 

今回は一塁から二塁への盗塁について説明しましたが、二塁から三塁への盗塁についても同様に練習しましょう。

 

投手は、右投げの投手と左投げ投手では牽制のやり方が異なりますので、右投手、左投手の両方の場合で盗塁の練習をしておきましょう。

少年野球 練習メニュー少年野球において練習・トレーニングや試合を行う前には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。

少年野球の選手と指導者にお薦めな情報

少年野球で強豪チームを作る方法
バッティングから守備まで!技術と知識を高める練習メニューはこれだ!


球速をアップさせるトレーニング方法
しなやかで強い体を作り、球速をアップさせるプログラム。


西武ライオンズの黄金時代を築いた強打者コンビの、バッティング養成プログラム
元埼玉西武ライオンズの垣内氏、大塚氏の二人による、バッティング上達DVD。


スポンサードリンク