少年野球の練習メニューと指導法 ダッシュ

スポンサードリンク

塁間ダッシュ

走る・ランニングの項目の中から、塁間ダッシュについて説明していきます。

塁間ダッシュの目的

野球は、俊敏性や瞬発力を必要とするスポーツです。

 

攻撃面では、打った後に一塁に向かって全力で走ります。
塁上に居れば、次の塁へ進むために全力で走ります。

 

また守備面では、打球に対して瞬時に反応し、全力でボールを追います。

 

塁間ダッシュは、野球をするための基本的な運動と言えるでしょう。
塁間ダッシュは、瞬発力、俊敏性、走力をアップするために欠かせない練習・トレーニングです。

 

塁間ダッシュはベースランニングの一つで、ウォーミングアップとして行う場合もあります。

塁間ダッシュのやり方

1.本塁付近に集合します。

 

 

2.スタート位置にラインを引きます。

 

 

3.2名か3名でスタートラインにつき、監督あるいはコーチの合図でスタートを切ります。

 

 

4.一塁まで全力で走ります。

 

 

塁間ダッシュのスタート地点は本塁でなく一塁にして、二塁に向かって走っても良いでしょう。

 

複数名で走ることで、競争心が出ます。走るスピードが同じくらいの人同士が、一緒の組で走ると良いでしょう。

 

ベースランニングと逆回り(時計回り)に走るのは避けた方が良いでしょう。

塁間ダッシュの指導方法

塁間ダッシュする際のスタート地点での構えは、半身になって構え、盗塁の時のような姿勢にすると良いでしょう。

 

短距離を速く走るには、ランニングフォーム、腕の振り、脚の上げ具合、視線などが、とても大切です。悪いところがあれば指摘して、正しいランニングフォームを教えてあげましょう。

 

子供たちは、塁間ダッシュにおいて、自分の順番になるまでおとなしく待っていられないものです。監督やコーチと一緒に合図をしたり、走る選手の応援したりするなど、待っている間も塁間ダッシュに参加するようにしましょう。

少年野球練習・トレーニングや試合を行う際には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。

少年野球の選手と指導者にお薦めな情報

少年野球で強豪チームを作る方法
バッティングから守備まで!技術と知識を高める練習メニューはこれだ!


球速をアップさせるトレーニング方法
しなやかで強い体を作り、球速をアップさせるプログラム。


西武ライオンズの黄金時代を築いた強打者コンビの、バッティング養成プログラム
元埼玉西武ライオンズの垣内氏、大塚氏の二人による、バッティング上達DVD。


スポンサードリンク