少年野球の練習メニューと指導法

スポンサードリンク

遠投

ポジション別練習法の投手・ピッチャーの項目の中から、遠投について説明します。

 

遠投を練習に取り入れることでコントロールが良くなります。また肩を強くするためにも、効果的な練習です。

 

フォームを崩さないように気をつけて、しっかり遠投しましょう!

遠投の目的

 

遠投は、コントロールを良くするだけでなく、肩を強くする、とても重要な練習方法です。

 

コントロールの悪い投手や、肩を強くしたい選手には、おすすめの練習です。

遠投の練習方法

 

遠投は二人で行います。

 

1.2メートルくらいの近い距離からキャッチボールを始めます。最初は、肩慣らしです。

 

2.肩が慣れてきたら、二人の間隔を徐々に広げていき、だんだんと遠投に移ります。

 

遠投の距離は、学年や各自の肩の強さに合わせて調節して下さい。

 

 

遠投を行うと、どうしてもボールを遠くへ投げようとして、投げる時のフォームが崩れることが多いように見受けられます。

 

正しいフォームで正確に投げられるように、練習しましょう。

 

 

また、投げるボールが山なりにならないようにします。

 

相手までボールが届かない場合は、低い球筋でワンバウンド送球しましょう。

 

どんな時でも、山なりのボールは決して投げないようにしましょう。

遠投の指導方法

 

◆通常のキャッチボールはちゃんとできるのに、遠投になると途端にフォームが乱れたり、コントロールを崩したりする選手がいます。

 

遠投でも正しいフォームで、力まないで投げられるように、選手の様子をしっかり見守りましょう。もし変なところがあれば、直ぐにその場で直すように指導しましょう。

 

 

 

◆遠投する距離は、選手の能力に合わせて行いましょう。

 

つまり、だいたい同じくらいの選手と組んで、遠投すると良いでしょう。

 

 

 

もし、遠投の距離までボールが投げられない選手がいたら、ワンバウンドで送球するようにしましょう。

 

山なりのノーバウンド送球よりも、低い球筋でのワンバウンド送球の方が、断然良いです。

 

練習でも試合でも、普段から山なりのボールを投げるのは止めて、低い球筋でボールを投げる習慣を身に付けましょう。

少年野球 練習メニュー少年野球において練習・トレーニングや試合を行う前には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。