少年野球の練習メニューと指導法 ゴロ 捕球

スポンサードリンク

トス捕球

捕る・捕球の項目の中から、トス捕球について説明します。

 

トス捕球はゴロの捕球ではなく、その名の通りトスされたボールを捕球する練習・トレーニングです。

トス捕球の目的

 

トス捕球には、片手捕球、両手捕球、グローブをはめての捕球など色々な方法がありますが、いずれにしてもトス捕球の目的は、ボールを掴む間隔を覚えることと、捕球の際の体の動きを覚えることです。

トス捕球の練習方法

 

トス捕球の練習は、二人で行います。

 

1.二人の間隔は、3メートル前後開けます。

 

2.一人がトスを投げ、もう一人が素手でグローブをはめる手(片手)で捕球します。

 

捕球に慣れてきたら、トスするボールを少しずつ左右上下にバラつかせると良いでしょう。

 

3.捕球したボールは返球せずに、その場で事前に用意しておいたボール入れ(バケツ等)に入れます。

 

4.2〜3を繰り返し行います。

トス捕球の指導方法

 

トス捕球の練習方法では、素手で片手で捕球する練習方法をご紹介しましたが、素手で両手で捕球する練習方法、グローブをはめてシングルハンドキャッチする練習方法、グローブをはめて両手で捕球する練習方法等、バリエーションは色々ありますので、選手の実力に合わせて色々な練習方法にチャレンジしてみましょう。

 

トスを上手に捕球できない選手には、捕球できる場所にトスを投げてあげるようにしましょう。トスする人はとても重要な役割になります。

 

少年野球の場合、グローブを使って捕球する際に「ボールを掴む」という意識が少ない選手が多いように感じます。
トス捕球では「ボールをしっかりと掴む」という間隔を身に付けるようにしましょう。

 

親御さんの中には「子供の成長が早いから大きくなっても使えるように・・・」という理由で少し大きめのグローブを用意されることがありますが、ボールをしっかり見て捕球すること、ボールの位置まで素早くグローブを差し出すこと、グローブでしっかりボールを掴むこと等を考えると、大きすぎるグローブは良くありません。

 

お子さんの体の大きさにあったグローブで練習するようにしましょう。

少年野球 練習メニュー少年野球において練習・トレーニングや試合を行う前には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。

少年野球の選手と指導者にお薦めな情報

少年野球で強豪チームを作る方法
バッティングから守備まで!技術と知識を高める練習メニューはこれだ!


球速をアップさせるトレーニング方法
しなやかで強い体を作り、球速をアップさせるプログラム。


西武ライオンズの黄金時代を築いた強打者コンビの、バッティング養成プログラム
元埼玉西武ライオンズの垣内氏、大塚氏の二人による、バッティング上達DVD。


スポンサードリンク