少年野球の練習メニューと指導法から、キャッチャーの空振り捕球について説明しています。

スポンサードリンク

空振り捕球

ポジション別練習法の捕手・キャッチャーの項目の中から、「空振り捕球」について説明します。

 

捕手(キャッチャー)の空振り捕球という練習は、実践に即した練習で、捕手は防具を着けて守備につき、打者(バッター)が空振りしても投球が捕球できるようにする練習です。

 

打者(バッター)の空振りを怖がらずに、目をつぶらないようにして、しっかり捕球できるようにしましょう!

空振り捕球する目的

 

捕手(キャッチャー)は、打者(バッター)がバットを振ると投球が見にくくなり、捕球が難しくなります。

 

また、打者(バッター)がバットを振ることで、ビックリしてしまうものです。

 

空振り捕球練習の目的は、打者(バッター)が空振りしても怖がらずに、しっかり目をあけて、捕球できるようにすることです。

 

最初は、打者(バッター)が空振りすると怖かったりビックリしたりするものですが、空振り捕球の練習をすることで、空振りに慣れてきて、問題なく捕球できるようになります。

 

空振り捕球の練習方法

 

役割として、投手(ピッチャー)、捕手(キャッチャー)、打者(バッター)が必要です。

 

捕手(キャッチャー)と打者(バッター)は、試合と同様に防具を着けます。

 

  • 投手(ピッチャー)、捕手(キャッチャー)、打者(バッター)は、所定の場所につきます。
  •  

  • 投手は、試合と同様に投球します。
  •  

  • 打者(バッター)は、空振りします。
  •  

  • 捕手(キャッチャー)は、しっかりと捕球します。

 

打者(バッター)は、必ず空振りします。ファウルチップにならないように、気をつけましょう。

 

打者(バッター)は、右打席の場合と左打席の場合と、両方の打席の場合を練習すると良いでしょう。

「空振り捕球」の指導方法

 

◆空振り捕球の練習は、実践に即した練習ですので、試合をイメージしながら練習すると良いでしょう。

 

 

◆空振り捕球で、捕手(キャッチャー)は、最初は怖がるかもしれません。この場合は打者(バッター)が確実に上手に空振りすることが重要になりますので、指導者が打者(バッター)を務めると良いでしょう。

 

 

◆空振り捕球に慣れてきたら、盗塁の練習や二塁への送球の練習と併せて行っても良いでしょう。

少年野球 練習メニュー少年野球において練習・トレーニングや試合を行う前には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。

少年野球の選手と指導者にお薦めな情報

少年野球で強豪チームを作る方法
バッティングから守備まで!技術と知識を高める練習メニューはこれだ!


球速をアップさせるトレーニング方法
しなやかで強い体を作り、球速をアップさせるプログラム。


西武ライオンズの黄金時代を築いた強打者コンビの、バッティング養成プログラム
元埼玉西武ライオンズの垣内氏、大塚氏の二人による、バッティング上達DVD。


スポンサードリンク