少年野球の練習メニューと指導法

スポンサードリンク

捕手(キャッチャー)の捕球練習

ポジション別練習法の捕手・キャッチャーの項目の中から、「捕球練習」について説明します。

 

キャッチャー(捕手)における捕球は、全てのポジションの中でも守備機会としては最も多く、とても重要なプレーです。

 

正しい構えを身に付けたら、必ず捕球練習するようにしましょう!

捕球練習の目的

 

キャッチャーにとって捕球することは、最も重要なプレーです。

 

また、投手が投げたボールがいつもミットを構えたところにくるとは限りません(殆どは構えたところにきません)ので、ミットを動かしながら捕球したり、体を動かしながら捕球したりする練習が不可欠になります。

 

これらの動きを身に付けるために、繰り返し捕球練習するようにしましょう。

キャッチャー(捕手)の捕球練習方法

 

キャッチャー(捕手)の捕球練習は、キャッチャーマスク、プロテクター、レガースを身に付けて、練習します。

 

  • 守備位置につきます(ホームペースの後ろにしゃがみます)。
  •  

    この時に、ボールがたくさん入るボールケース、かご、バケツ等を用意し、キャッチャー(捕手)の右横前に置きます。

     

  • キャッチャー(捕手)は、正しい構えをします。
  •  

  • 指導者は、近くからストライクゾーンにボールを投げます。
  •  

  • キャッチャー(捕手)は、捕球したらボールをかごに入れます。

 

 

指導者は、できるだけテンポ良くストライクゾーンに投げると良いでしょう。

 

キャッチャー(捕手)が慣れてきたら、指導者は、投げるボールを上下左右に散らすと、より実践に近い練習になります。

「キャッチャー(捕手)の捕球練習」の指導方法

 

◆指導者は、最初はできるだけストライクゾーンにボールを投げます。キャッチャー(捕手)が慣れてきたら、ボールのスピードを早くしたり、ボールを上下左右に散らしたり、テンポを速くしたりして、レベルアップしていきましょう。

 

 

◆テンポが速くなるとキャッチャーの構えが乱れがちになりますが、しっかりと正しい構えを行ってから、指導者が投げるようにしましょう。

少年野球 練習メニュー少年野球において練習・トレーニングや試合を行う前には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。

少年野球の選手と指導者にお薦めな情報

少年野球で強豪チームを作る方法
バッティングから守備まで!技術と知識を高める練習メニューはこれだ!


球速をアップさせるトレーニング方法
しなやかで強い体を作り、球速をアップさせるプログラム。


西武ライオンズの黄金時代を築いた強打者コンビの、バッティング養成プログラム
元埼玉西武ライオンズの垣内氏、大塚氏の二人による、バッティング上達DVD。


スポンサードリンク