少年野球の練習メニューと指導法

スポンサードリンク

キャッチャーフライ

ポジション別練習法の捕手・キャッチャーの項目の中から、「キャッチャーフライ」について説明します。

 

ここでは、キャッチャーフライを捕る練習というよりも、キャッチャーフライを捕る際の動きの練習になります。

 

キャッチャーフライの際の捕手(キャッチャー)の動きそのものは難しいものではありませんので、繰り返し練習して、キャッチャーフライの際の動きを身に付けましょう!

キャッチャーフライの目的

 

キャッチャーフライの打球というのは、ボールに強い回転が与えられていますので、独特の動きをします。

 

一言で言えば、高く上がった打球が落下する際に、センター側へ曲がります(流れます)。

 

この打球の性質を理解し、キャッチャーフライの際の体の動きを覚えるのが、この練習の目的です。

 

繰り返し練習して、考えることなく、無意識に体が動くようになるまで練習しましょう!

キャッチャーフライを捕る際の動きの練習方法

 

捕手(キャッチャー)のキャッチャーフライの練習は、キャッチャーマスク、プロテクター、レガースを身に付けて、練習します。

 

  • 捕手(キャッチャー)は、守備位置につきます。
  •  

  • 指導者は、キャッチャーフライを打ち上げます。

    (キャッチャーフライを捕る練習ではなく、キャッチャーフライを捕る際の動きの練習ですので、手で投げても構いません)

  •  

  • キャッチャー(捕手)はキャッチャーフライトが上がる同時にマスクを外し、遠くへ放り投げます。

    (キャッチャーフライを捕りやすく(見やすく)するためにマスクを外しますが、打球を追う際に、マスクが邪魔にならない(足で踏まない)ように、遠くへ放り投げます)

  •  

  • 捕手(キャッチャー)は、体をバックネット側に向けて捕球します。

 

キャッチャーフライの打球はセンター側へ流れるという性質がありますので、捕手(キャッチャー)は体をバックネット側に向けて(背をセンター側に向けて)捕球体勢を作ります。

「キャッチャーフライ」の指導方法

 

◆指導者は、マスクを遠くへ放り投げる理由と、体をバックネット側に向ける理由を選手に説明し、選手が理解した上で、この練習を行います。

 

 

◆キャッチャーフライでも、ホームベースより前方(センター側)に上がった打球と、ホームベースより後方(バックネット側)に上がった打球では、打球の性質が若干異なりますが、ここでは割愛させていただきます。
どちらの場合も打球がセンター側へ流れますので、そのことを選手にしっかりと伝えましょう。

 

 

◆この動きが身についてきたら、実際にキャッチャーフライを打って、捕る練習を取り入れていきましょう。

少年野球 練習メニュー少年野球において練習・トレーニングや試合を行う前には、しっかりと準備運動し、怪我をしないように心掛けましょう。

少年野球の選手と指導者にお薦めな情報

少年野球で強豪チームを作る方法
バッティングから守備まで!技術と知識を高める練習メニューはこれだ!


球速をアップさせるトレーニング方法
しなやかで強い体を作り、球速をアップさせるプログラム。


西武ライオンズの黄金時代を築いた強打者コンビの、バッティング養成プログラム
元埼玉西武ライオンズの垣内氏、大塚氏の二人による、バッティング上達DVD。


スポンサードリンク